【休業中】湯島 ベッケライテューリンガーヴァルト(ドイツパン)

ドイツパンのマイスターが作る、ドイツパンのお店。棚の方にはハード系でライ麦粉を使ったものが多く、手前はクーヘン(ドイツ語でお菓子という意味)や、ソフトなパンが置いてある。プライスカードには説明書きがないので、わからない場合はお店の人に聞けば丁寧に教えてくれる。
プライスカードに書かないのは、こうやってお客さんと交流する為なのかな…?
ブルーベリークーヘン 495円

粉糖が乱れてしまっているが、これは四つ葉のクローバーの形だった。
ブルーベリーと、ジャムと、アーモンドクリームも入っているのかな?1cmくらいの厚みがある。上の生地は卵ベースの液体をかけているのかな?柔らかくて、ブルーベリーの水分をたっぷり吸ってる。土台はココアのタルト生地。入ってた紙袋に油染みがすごかった。ココアは油脂多く含んでいるからそれかな…
パパクーヘン 495円

ヨーグルトとクランベリーのお菓子。(切る前の写真も載せたかったけどブレブレだった…)
クランベリーは生かな…ドライフルーツばかり食べていたから、こんなにまん丸で、ジューシーなの食べたことなかった。ヨーグルトの程よい酸味。乳酸菌だから若干国民的飲み物の味がする(笑)。クランブルの若干の塩っけが、クランベリーの甘みを引き立たせさっぱりと食べられる。
チェリークーヘン 495円

ブルーベリーと同じように、上は卵液ぽく、ブルーベリーほど水分は多くなさそう。土台はココアではなく、プレーンのタルト生地。
甘みの強いダークチェリーや、アメリカンチェリーではなく、とても酸味の強いサワーチェリーのお菓子。チェリーがごろごろ、ぎっしり詰まっている。甘〜いチェリーを想像していた人は食べたらびっくりすると思う(笑)
マルツブロート 820円


ライ麦きを8割?入れているって言ってた?酸味があるのかなと思ったけど、そこまで強くなく、癖もあまりない。もろもろした食感で繋ぎが弱く弾力もほぼない。そのまま食べて美味しいというより、薄切りにして何か乗せたり、トーストしたりして食べる用のパンという感じ。
ふわふわ、もちもちが好きな人は苦手かもしれない…
このお店はマイスターが治療に専念する為、10/25まで営業。それ以降は来年の6月頃まで休業。再開はまた同じ場所でするそうです。
詳しいことや再開についてはブログをご覧ください
お店の情報
千代田線 湯島駅 徒歩
営業時間 10:00〜18:00
定休日 月曜日、日曜日
お問い合わせ 03-3834-6765
文京区湯島3-3-1