日暮里 馬賊(担々麺)

お昼頃行ったら満席だった。お一人様が多いためか回転が早く、すぐお店に入れた。大きなテーブルに相席という感じ。店内はちょっと狭いかな…
家族で何組か来ていた。小さい子でも食べられるメニューがあるのかな?
手打ち麺らしく、店内の奥では麺を打っている人が見えるし、バンバンという音もめちゃくちゃ聞こえてくるし、接客してくれるおばちゃんの声が大きいから割と騒がしめ。
でもあのおばちゃんの気さくな接客嫌な感じとか全くなくて、いい雰囲気出してたな〜
餃子が美味しいって聞いて来たけど、他の何人ものお客さんが担々麺を頼んでいるのを聞いて、食べたことないしと思い、餃子と担々麺を注文。
餃子 500円

餃子の皮も手作りぽい。大きさにばらつきがあり手作り感が出ている。
市販の餃子の皮より2、3倍くらい分厚くてもちもち、若干ぬっちょり。外はカリッカリ。羽があるとかじゃないのに、このもちもち具合から考えられないほどのカリカリ。
生地が厚い分カリカリになる部分も厚みがあるのかな。今までにないくらいカリカリしていた。もっとカリカリの面積増やして欲しい〜
タネはほろほろとくずれるように柔らかくて、肉臭くない。皮に対してタネがいっぱい入っているわけじゃにのに、むしろちょっと少ない?くらいなのに皮が余るとかない。それだけタネの味付けもしっかりしているのかな。野菜?も若干入ってるけど野菜の味わからないくらい肉!て感じだった。
大ぶりで皮に厚みもあるから想像以上にお腹一杯になってしまった。
担々麺 900円

担々麺ってすごく辛いのかな、って思ってたけど全然辛くない。香辛料が効いててとてもスパイシー。脂っこくなくさらさらなスープ。
麺の太さにばらつきがあって、太い時と細い時のスープとのバランスが全然違う(笑)これを食べると細麺が好きなのか、太麺が好きなのか再確認できていいな。
油断しているとひき肉が沈殿するため、常にしたからすくい上げるように。ひき肉から焼けた香ばしい香りが漂って来て食欲をそそる。なんで焼けた肉の香ばしさは、こんなに食欲が増すのか…
底が深いため見た目以上にボリュームがある…餃子を食べた後は結構厳しい(笑)
スープが美味しくてついつい飲んでしまった。麺と一緒に食べると止まらないな。
自分の中で、スープが飲めるラーメンはとてもいいお店だと思ってる。ラーメンは食べている途中飽きてしまいがちだが、これはボリュームのあったのに全然そんなことなかった。
どうやら私のラーメンの好みは、あっさりの細麺らしい。
お店の情報
山手線 日暮里駅 徒歩3分
営業時間 11:00~23:30
定休日 無休
お問い合わせ 03-3805-2430
東京都荒川区西日暮里2丁目18−2 伊藤ビル